こんばんわ。
2016年の2月3日からLINEの機種変更の方法が変更されたのをご存知でしょうか?
知らずにそのままスマホを乗り換えてしまってログインできない!なんてことにならないために最新の機種変方法を確認しておきましょう!
スポンサードリンク
まず、今までの方法をまとめると、
LINEにメールアドレスとパスワードを登録しておき、新スマホでログインする
これだけでしたが、セキュリティ上の問題から新たに“引き継ぎの許可”というものが追加されました。
さて、では機種変更前に事前にしておくべきことをまとめてみます。
1.LINEにメールアドレスを登録する。
これを忘れると大変ですので確実に登録しておきましょう!
※ 以前、登録してあった場合も有効なメールアドレスか確認しておきましょう!
[ メールアドレス変更 ]をタップすると登録済みのメールアドレスを確認できます。
2.パスワードを設定、確認する
上記の[ メールアドレス変更 ]の中に[ パスワードの変更 ]メニューもあるのでわからない場合は変更しておきましょう。
3.アカウント引き継ぎ設定をする ← New!(2016年2月〜)
なお、この設定は有効期限があるので注意です。
(ONにすると24時間のカウントダウンが始まります。)
あとは新しいスマホでログインするだけですね!
アカウント引き継ぎ設定を忘れた場合
設定がONになっていない場合は登録済みの電話番号かPC版LINEに認証コードを送信することができますので、一応この設定を忘れてもログインができるようになっています。
まだ実装されてから2ヶ月ですので、知らない方もいるかもしれません。
これから機種変更する人は参考までに!