こんにちわ。
私事ではありますが、先月実家からマンションへ引っ越しまして新生活をスタートさせたわけなんですがNTT西日本への連絡が遅れてしまったこともあり、入居日と同時にインターネット環境が整っているわけではなくて入居から1周間遅れて8月1日の今日やっと開通工事が施工されました。
今までは、実家暮らしでWi-fi環境があったので通信規制(7GB制限)までデータ通信を使用したことがなかったんですけど、ノーWi-fi環境突入3日で通信規制が来てしまいました。
スポンサードリンク
溜めていたWeb漫画や動画を一気に見ようと31日の0時を待っていたのですが、0時を過ぎても通信は遅いまま…。
『まぁ、1分単位ですぐにはね〜』と待つこと30分…まだです。
通信規制の解除は翌月1日ピッタリではなかった!
はい。そうなんです。その後諦めて寝てしまったので、実際何時に解除されたのかはちょっとわからないのですが明確に決まっているわけではなさそうです。
実際、auの解説ページでは通信規制の解除について
■制限解除
通信速度の制限は、翌月1日に順次解除となります。
お客様にて別途お手続きをしていただく必要はございません。
と書かれているので、そういうもんなんですね。順次って言葉に少し引っかかりますけど…。
僕らにできることは、追加で容量を買うか、待つしかないですから仕方がないですが、予約や支払いなどは通信規制が来ないうちに余裕を持って処理しておいたほうが良さそうですね。