こんばんわ。
僕はガラケーから初めて乗り換えたのが、iPhoneでした。
それからは一度もiPhone以外のスマホを使用したことがないのですが、僕の使い始めた頃はまだ『有料アプリ』というのにどうしても抵抗があって、なんとか無料のアプリを探して使っていましたが、今となっては開発者への敬意も込めてアプリにお金を払うということに全く抵抗がなくなっています。
しかしながら、今まで購入してきた数々のアプリがすべて自分の生活を豊かにしてくれたかというと必ずしもそうではありません。これは別にスマートフォンアプリに限ったことではありませんけどね!
その中でもこのアプリは確実に僕の生活を豊かに変えてくれたと実感できたカレンダーアプリを紹介します。
まずはじめに、Staccal2は有料アプリです。
で・す・が!スケジュール帳を買うくらいならまずこちらを選ぶべきでしょう。
では、なぜ僕がStaccal2をおすすめするのかを紹介していきたいと思います。
人それぞれに合わせたテーマ(デザイン)
Staccal2では、豊富なテーマが用意されています。最初から用意されているテーマを利用するもよし、自分の好みでカラーパレットから好きな色を選択するもよし。
週の始まりを何曜日で表示するとか、祝日表示も可能です。
タッチ操作(ジェスチャー)がすごい!
長押し・ダブルタップ・トリプルタップ、この3つに対して様々なアクションを登録可能です。自分の使いやすいようにフルカスタマイズしましょう!
また予定が違う日になったり、入力を間違えてしまった時は、ドラッグ&ドロップで予定を動かすことができますよ!
3Dタッチですぐに予定を入力
社会人になり、4年目を迎えていますが予定を口頭で伝えられることも多いのでその時にすぐに予定が入れれるのは個人的にすごく便利です。
予定入力までがスムーズというのも、長く使えるポイントですよね!
テンプレート入力や履歴入力が可能
例えば、仕事やバイトの予定を入力する時に時間帯が決まっていたり、毎月1回ある会議だったりなど決まった情報を入力する場合がありますが、Staccal2はテンプレート入力が可能です。
これは何かというと、あらかじめ予定をテンプレートとして登録しておけば、その後は一覧から予定を選択するだけで同じ内容の予定が簡単に繰り返し入力が可能です。
また、自分が最近入力した予定の履歴も表示可能なので病院やサロンなどの予定も簡単に入力することができます。
便利すぎるウィジェット表示
iOS9から通知センターにウィジェットが追加できるようになりましたが……対応しています!
そしてこれがめちゃめちゃ見やすい!
予定をちょっと確認したい時にわざわざアプリまで移動せずに通知センターから確認することができます。
まとめとして
今となっては間違いなく手放せなくなってしまっているアプリの一つです。
これを高いと思うか安いと思うかはその人次第ですが、僕は正直めちゃめちゃお買い得だと思います。
比較的安価でジュース1本くらいの値段ですから気軽に試してみてください!